
今年の初冠雪は10月23日で昨年より15日早いが平年より21日遅く、過去4番目に遅かったそうです。 昨年(2024)の11月7日が130年間で最も遅い初冠雪だったそうです。 最も早い初冠雪は1914年の8月12日だそうです。 地球温暖化の影響がここでも現れていますね。 10月28日に何時も「紅葉と初冠雪」を撮る場所に行きました、幸い快晴で日の出時刻の 前からカメラを構え、朝日を浴びて富士山が色赤みおびて行く様子を、日が昇るにつれ 富士山の雪は白くなり麓の紅葉は日を浴びて色鮮やかになって行く様子を楽しませて 貰いました。8枚の写真に時刻を載せて置きました、お楽しみ頂けたら幸いです。 (2025.10.30 dora記) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |